目次
里帰りのメリット

家事をしなくても良い
これは、私だけでなくほとんどの里帰りの方が感じることだと思います!(笑)
掃除・洗濯・ご飯作りなどほとんど親にお任せして、自分だけの趣味など満喫できます^^
ご飯もバランスの良い食事を作ってもらえるので、栄養面もバッチリです☆
もちろん平日など親が不在の時は家事をちょこっとやってますが、それでも甘えまくってます!!
本当、楽をしまくっていて、良いのか悪いのか、妻から娘に戻ってしまってます。(笑)
今しかこんな時間は無いと思って思い切り甘えまくろうと思います。
母親が近くにいてくれる安心感がある
特に初めての出産の場合、近くに母親がいてくれる安心感は絶大だと思ってます。
妊娠中に心配なことはすぐに聞けるし、何より産まれてからの育児に関しても、
母親がいてくれると今から不安になることがないです!
出産後、子育てに専念することができると思うので今からノンストレスです。
何かあった時にすぐに病院に連れて行ってもらえる
ありがたいことに私は妊娠してから今現在まで、緊急で病院に行ったことはまだないです!
もしも何かあった時でも、すぐに病院に連れて行ってもらえるというメリットはだいぶ大きいと思ってます。
里帰りのデメリット

旦那と離れ離れで寂しい
私は旦那が大好きなので(笑)、旦那としばらく離れ離れになってしまうのは寂しいです。
やっぱり頼りになる・心落ち着ける存在が近くにいるのといないのとでは、違うな〜と思います。
特に私は実家が遠方なので会いに行こうにも、会いに来てもらうにも時間もお金もかかるため、赤ちゃんが産まれるまでは会うことができません;;
こんなに長期間離れたことがないので、旦那不足に陥っています。←
赤ちゃんが産まれたら会えるので、早く産まれておいで〜って日々お腹に話しかけてます。(笑)
田舎すぎてやる事がなく暇
私の実家は本当に田舎です。周りは山と川と田んぼのみ!
自動販売機も近くになけりゃ、コンビニなんて車で何分か走らないとありません。
散歩がてらショッピングモールをぶらぶら〜なんて、すごーく憧れますが一切できず。。
家の中で、映画を観てたり携帯ポチポチしたり、本を読んだりしていますが、なんせ暇です。
編み物とかしときゃ良かったな〜と少し後悔。
田舎は自然が豊かで空気が美味しいのはいいのですが、
なんとこの前クマや鹿が家の近くに出没したため、外に出るのも怖いです;;
でも運動しないとダメなので、天気の良い昼間にビクビクしながら散歩しています。(笑)
何故か父親に嫌悪感を持ってしまった
これは、何故か私もわからないのですが、ホルモンバランスの影響でしょうか。。。
父親が嫌いなわけじゃないし、どちらかといえば仲良しな家族だと思うのですが、
父親のちょっとした事が気に触るというか、嫌悪感を持つようになってしまいました。
(食べ方が気持ち悪いとか、お風呂は父親の後に入りたくないとか、優しさが気に触るとか・・・)
本当、思春期の中学生かよ!と自分でも思うのですが、気持ちの問題なのでどうしようもないです。(笑)
最近は、その気持ちも少しはマシになって来ましたが、一時期の嫌悪感のひどさは本当にすごかったです。
旦那に愚痴を吐いてしまったくらい!!(笑)
調べてみたら、意外とそういう人がたくさん居たので安心しました。実家は長くいるものでもないな〜と感じてます。
あくまで私の感想なので他にも色々なメリット・デメリットがありそうです。
今回の里帰り、二人目を授かった時にどうするか考える良い機会になりました。